4321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

これまで、宣言節目の年には、市民団体事業共催という形で実施してまいりましたので、来年度も同様に共催の方向で予定しており、今後関係団体と協議しながら事業内容を詰めてまいります。また、毎年度夏季に実施している広島長崎原爆写真資料パネル展示について、市役所ロビーでの実施に加え、その他の公共施設でも巡回展示を行うことを予定しており、市民平和意識のより一層の高揚を図ってまいります。  

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

市民団体方々には、懸命なご尽力をしていただいているわけではございますが、いま一度麻生部長に意気込みをお伺いいたしますが、市としてホタルが生息できる環境づくりに今後どのように取り組んでいかれるのでしょうか。 ○清宮一義議長 環境経済部長麻生裕文さん。 ◎環境経済部長麻生裕文) お答え申し上げます。  

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

なぜならば、返済困難な方へというインフォメーションがいろいろ出ているんですけど、例えば厚生労働省ホームページとか、県のホームページとか、支援団体市民団体、NPOホームページを見ると、何とこう書いてあります。困ったら生活困窮者自立支援機構へ連絡してくださいと、遠慮なく。これはどこかというと、富里市だと生活支援課になると思うんですね。 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

そういった中で、現在館山市では、様々な生涯学習のサークルですとか、いろいろな活動をしているNPO団体、またそれこそスポーツ団体ですとか、地域コミュニティに数多くの市民団体等が存在していると思います。それぞれが非常に高い意識目的を持って元気に活動されていると思うんですが、そういった中でもやはりこのコロナ禍影響等の中でなかなか難しい部分もあるのが現状であるのかなというふうに感じています。 

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

例えば、放課後に補習するとか、放課後にいろいろなスポーツをやってみるとか、放課後居場所づくりをするとか、または地域市民団体との交流などなど、いろいろあります。共有して意見をどのように具体化するか。参考にするという答弁なんですが、ぜひよろしくお願いしたい。 令和5年度からになると思いますが、どのようにして具体化につなげていくか、その辺を伺います。 ○議長野並慶光君) 金杉教育部長

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、市民団体と協働して維持管理作業を行っており、貴重な里山である谷津の保全活動を行っています。 緑地環境保全について、樹林地及び斜面林を条例に基づき、地権者の理解を得ながら保存緑地などを指定し、また都市公園の適切な維持管理や、一定規模開発行為に対しては緑化協議を通して、緑の創出と保全に努めています。 エについてお答えします。 

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

企業市民団体活動についても把握されているということですが、今後どのように連携を図っていくのかを伺います。 ○議長中澤俊介) 岩井環境経済部長。 ◎環境経済部長岩井大治) お答えいたします。  市といたしましては、市内の企業が行っている取組につきまして注視するとともに、企業との意見交換の場を設けるなど連携に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長中澤俊介) 6番、稲葉健議員

四街道市議会 2022-09-15 09月15日-08号

音楽の場合は、防音や舞台などの整備の必要なのですけれども、使いづらく、料金使用料払っても整備してほしいと言われる市民団体活動している市民からのお声を頂戴しました。  また、再配置計画において、芸術分野では、市民ギャラリー文化センターへの機能統合の検討が必要と記載がありましたが、これは間違いないでしょうか。 ○成田芳律議長 経営企画部長石渡省己さん。

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

その蛍が見れる環境も、ほったらかしにしておいて見れるわけではないので、やっぱり市民団体皆さんが、汗かいて一生懸命草刈りしてくれて、私、ちょっと今年は時間合わなくて、草刈りお手伝いできなかったのですけれども、ただ、燃料代補助するとかではなくて、何かやっぱりできることあると思うのです。

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

9月2日の会派代表質問でも紹介がありましたけれども、私が所属する会派創進では、7月、横浜市の里山保全活動団体支援を行っているNPO法人を訪ね、横浜市の環境保全施策市民団体活動等について視察調査を行ってまいりました。横浜市の市民森制度は、昭和46年度からスタートし、令和4年4月現在、整備中のところも含め47か所、計約553ヘクタールになります。

富里市議会 2022-09-07 09月07日-04号

今は市民団体、市民活動団体方々が何とかスケジュールを埋めているというようにも思えます。 末廣農場ホームページでもちょっと案内があるように、今こちらのスペースは半日ですかね、半日で1,000円という値段で貸出しを行っているかと思うんですけれども、こちらの申込み状況とかというのはどうなっていますでしょうか。 ○議長野並慶光君) 長谷川経済環境部長

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

地域コミュニティ支援基本方針の中では、町内会市民団体連携して地域課題の解決や災害対応文化継承と創造をしていく等の記載があります。本方針の考え方としては、例えば災害活動災害活動に特化したコミュニティーで、文化継承文化継承に特化したコミュニティーでと、目的ごとに分けてコミュニティーをつくっていくイメージでしょうか、お考えを伺います。 ○議長中澤俊介) 吉林市民部長

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

宣言は本市の平和事業の礎となり、5年ごと節目の年には核兵器廃絶平和都市宣言周年記念事業、平和と文化のつどいを市民団体共催で開催しています。毎年の集いの開催を含めると記録のある段階でこれまでで延べ1万5,000人もの参加者を数えています。また、キャリア教育として、毎年中学生を各校2名ずつ、被爆地である広島長崎に交互に派遣しています。

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

庁舎建設に関して、いろいろと市民の皆様から意見のほう頂戴しているというところでございまして、その中で各市民団体の方からも、市民団体といいますか、そこをご利用いただいている市民の方からも意見のほうを頂戴しておりまして、庁舎建設に当たって第二庁舎が閉鎖になって、市役所のほうに統合されるといった場合に、そこの第二庁舎での施設の利用はどうなるのかというようなご意見等も伺って、それに対しての回答もさせていただいているところでございますので

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市といたしましては、引き続き市民団体、企業連携し、SDGsの達成に向けて取り組んでまいります。 次に、SDGs時代環境資格環境再生医推進についてのお尋ねでございますが、環境再生医につきましては、認定NPO法人自然環境復元協会が制定した資格制度であり、環境省の人材認定等事業登録資格となるものであります。